
INTERVIEW 01
質問しやすく
とても働きやすい環境です
T.Tさん
鯖江西工場勤務/2024年 中途入社
主な仕事内容
担当されている主な仕事内容について教えてください。
鯖江西工場で、製造の段取りと機械の調整を主におこなっています。製造の段取りは、決まっているスケジュール通りに製造ができるよう、工程が遅れないように調整をしています。機械の調整は、加工するサイズに合わせた調整ですね。不良を出さないように確認作業もしています。

入社のきっかけ
大日メタックスに入社されたきっかけは何ですか?
私は中途入社で、いわゆる転職で大日メタックスに入社しました。もともと、モノづくりの仕事をしていたので、「製造の経験が活かせるのでは」と思ったのがきっかけですね。勤務条件が自分に合っていたので興味を持ちました。募集要項などを詳しく見て、それまでの自分の経験を活かせそうな仕事内容に惹かれ、大日メタックスに入社すると決めて選考を受けたので、ご縁をいただいて迷うことなく入社しました。大日メタックスを知ったきっかけは、インターネットに掲載されていた求人情報でしたね。
仕事のやりがい
仕事の中でやりがいや楽しさを感じるのはどのような時ですか?
仕事でやりがいを感じるのは、製造のスケジュールが混んでいて忙しい時に、周りのみんなの協力を得ながら問題なく最後までスケジュール通りに製造できた時です。チームでの達成感にはやりがいがありますね。モノづくりが好きですし、機械関係のことが好きなので、仕事は基本的に楽しいです。

仕事の難しさ
仕事で難しさを感じるのはどのような時ですか?
また、それをどのように乗り越えようとしていますか?
不良やクレームをなくすのは難しいなと感じます。不良やクレームが出そうなところを見つけながら、不良を減らしていきたいですね。これまでの不良発生から予測したりするので、経験が大事だと思っています。あとは、大日メタックスに入社する前の仕事が機械関係で、基本的にひとりで仕事をする業務内容だったので、チームで仕事をすることの難しさを感じることもあります。チームでうまくいったときにはやりがいを感じるので、周りの意見を取り入れながらやっていきたいです。
心がけていること
仕事をする上で、特に心がけていることや、力を入れていることを教えてください。
忙しい時でも不良を出さないように、ひとつひとつ確認しながら丁寧に仕事をしていきたいと、常に考えています。指定の場所に穴が開いているか、隙間があるかなど、工程ひとつひとつについて、ミスがないかを見ていきます。ミスがなるべく早く見つかるように、周りのみんなにミスが出やすいところをあらかじめ知らせておいて、確認してほしいことを事前に伝えています。
職場の雰囲気
大日メタックスの社風・職場の雰囲気で「良いな」と感じる点を教えてください。
会社全体で明るい雰囲気があるのが、良いところだと思っています。みんな仲がいいですね。うちは工場がいくつかあるのですが、工場が別でも、社員同士のチームワークがしっかりあります。社内の雰囲気が良く、わからないことがあっても質問しやすいので、とても働きやすい環境だと感じています。

今後の目標
今後の目標は何ですか?
今はまだ社歴が浅いこともあり、自社の製品について知れていないところが多いです。自社製品に詳しい人に話を聞いたり、実際に見て確認するなど、製品について勉強して、今より頼られる存在になりたいと思っています。「工場の中のことは何でも知っている人」になりたいです。鯖江西工場に勤務していますが、他の工場のことも知りたいですね。
メッセージ
これから大日メタックスで一緒に働くかもしれない未来の仲間へ、
一言メッセージをお願いします。
モノづくりが好きな人はもちろん楽しめる環境ですが、仮にモノづくりの経験があまりない人でも、いちから教えてくれる環境が整っているので、興味を持ってくださった方はぜひ大日メタックスにきてください。一緒に頑張りましょう。
転職経験者として、加工やモノづくりをしていた人は、仕事の共通点も多いと思います。機械の修理や製品の加工をやっていた人は、すぐに問題なく仕事ができると思います。迷っている方がいらっしゃいましたら、大日メタックスはとにかく雰囲気が良いので、まずは会社を見てみてください。